2019-06-15
名古屋の会
名古屋の会で感じた、自分の中でより深められそうなテーマを挙げます。
このブログの中でこれらについての認識をまとめていきたいです。
★集団の力学、機能の面を俯瞰。心というが、まずは集団の作用を論理的に見取ることができるか、それを言語化できるかということ。
★学習手段の選択肢を教えていくという感覚
★集団にある波を受け入れられるか。
★教師には学力下位層の気持ちがわからないことを理解できているか。
★先生のもとでならチャレンジできるか。セーフティーゾーンであれるか。
★『学び合い』における集団の有能性。
★自分のなかで作っている罪を赦す。
★自分にはこういうところがあるんじゃないかという『』の中での気付き
コメントを書く
rx178gmk2
2019/06/15 22:11
今日はありがとうございました。お会いできて本当に良かったです。また、FBとブログにレポートを書いておきます。これからもよろしくお願いします。
yudai7-i
2019/06/15 22:20
こちらこそ、ありがとうございました。僕もこれからまとめていくつもりです。お会いできて、本当に良かったです!
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/yudai7-i/20190615
リンク元