『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2011-02-14
できることを探して
その他 | |
id:kogapon7さんの記事より
◎誰もいない教室で出席をとる
これならできるやってみよう~。ぶれずに多様をもちながらも、ちぐはぐにならず願いや腹を伝えながら。
6週目 1日目(月) (22日目 あと23日)
その他 | |
≪よかったこと≫
・やはり感情にふりまわされない 同僚性 でも、腹をすえる 冷静さ 前向きさ
・心理同期bobとの会話 ボケとツッコミの関係を断つ ムードづくりに貢献しない
・未来志向 想像させ 思うことをいい
★責任は相手にゆだね 考えさせる 一気に感情で変化させようとしない
★反抗は成長 そこからさらに伸ばすためには 未来 責任思考
・Hのよさ発見 てきぱき仕事 やわらかい呼び掛け 自分をふりかえる声かけ
・残ってみてあげる中でのつながり 縦糸
≪気をつけること≫
・怒りでコントろロールしようとしないこと
・ありがとうございましたの精神
≪?なこと≫
・朝の体調 気分
・電話 余裕
384688
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20110214
というように子どもたち一人一人を思いながら通勤しました。
いいものですね!