『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
その他 | 22:40 |
拒食症が取り上げられていた。
親の期待、そしてさらけ出せない自分がいていい子を演じていたのが根幹にあったらしい。
その中で感じたことは、期待してるよとつぶやきながらプレッシャーだけを与えて、見ていないのではないかという部分だ。
学び合いにおける「期待してるよ」は、つながり合える環境をつくるからいいのだと思う。また、たくさんほめることも重要である。そこを間違えずに接していこうと思う。
最近、自分が、GOOD!と指で表してもらうだけでうれしいなと感じることがあった。
逆にさらけ出すことで何かが始まるかもしれないというとらえも大切だと思った一日であった。
じいさんとがん」で実況を話題にのせていきたいな。そう思っています。
>うまく伝えられていなかったと思うので語るね。
ああ、熱いなあ。こういう語り。みなさんの語り。可視化して、共有したい。