2019-10-30
人が集まると何かが起こるんだね
子どもたちが保護者や地域の方々を学校にお招きし、一緒につくるおまつりが先日行われました。
保護者の方々や地域の老人会の方々の中には、
「んで、手伝うよ~」
「やれることあったらやっからね!」
と声を掛けて頂き、運営側にも回ってくださった方もたくさんいらっしゃいました。
おかげさまで、子どもたちの思い描いた「おまつり」のカタチに近づくこともできたのかな、と思います。本当にありがたいことです。
私としてもあらためてお礼を伝えないと、とおにぎり作りをしてくださった老人会の代表の方にも翌日お電話をしました。
「子どもたちのおかげで、すごく楽しかったよ~。みんなよろこんでいだから~。」
「役に立てることがうれしいんだがら、いいのー」
といってもらい、こちらもうれしくなると同時に、あらためて感謝の気持ち。
「そんでさ、その時、駐在さんもきていだっちゃ?ほんで一緒に話しているうちに、今度のおらほの(私たちの)集まりに来て一緒に話とかすっぺ!ってことになってさ。いつかこういうのできたらいいなあ、って思って居たけどまさか駐在所にいってお願いとかなかなかできないんだけど、学校で話せていがったやあ。まさか、そこで話せると思ってなかったからさあ!」
と。
学校で、大人同士の出会いが生まれたり、関係が作れる、そういう機会にもなったみたい。
そのこともうれしいし、そのことを直接教えてもらったことも、うれしい。
人が集まると何かが起こるんですね。