今年(2012)は2年生の担任になりました。
メールアドレスはkogapon7とgmail.comを@でつないでください。 『学び合い』は現在休業中です。今は信頼ベースの学級ファシリテーションを中心に実践しています。
☆★☆『学び合い』メールマガジ☆★☆
http://www.mag2.com/m/0000270912.htm
2011-05-29
迷走
『学び合い』 |
『学び合い』がうまくいっているかいっていないかを判断する一番の基準は、
「一人残らずみんなで高まることにクラスの子ども達がどれだけ本気になっているか?」
ということだと思います。
現クラスでもし問いかけたら、きっと数名の手しかあがらないだろうと思われます。
それは何も子どもたちのせいではなくて、僕自身が、ぶれているから。
教えるべき内容や指導すべき項目にしばられて、
「夢」を失っている状態という感じでしょうか。
『学び合い』に出会ったころは、本気で、「これで日本を変えれる!」
と信じていたし、その思いが自分の生きがいになっていました。
いつの間にかその信念はうすらぎ、日々の仕事に流され、
時々仕事にむなしさを感じるようになってしまっています。
『学び合い』で日本を変える、
少しでもその役に立ちたい、
もう一度、仕切り直しです。
「一人も見捨てない社会をめざす」ために、まず「一人も見捨てないクラスを作る」ことから始めよう!
西川先生の熱いブログを読み、
自分の心をチューンアップし直しています。
同志と交流する場がどうしても必要ですね!