長野県諏訪郡で小学校教員をしています
授業参観可能です
sumimon7とgmail.comを@でつないでください
http://www.mag2.com/m/0000270912.htm
2009-04-28
■ [その他]パンデミック
不謹慎な話題かもしれませんが、今回の豚インフルエンザによる騒動と『学び合い』を関連づけて考えてしまいました。
先日、豚~発生したことを訪じる地元紙に、
「実はこれまでも豚を介してインフルエンザが発生していた」
という談話がありました。
自分は鳥インフルエンザが新型に最も近いと思っていましたが、前述の談話の主のように、豚が有力ではないかと考えていた人がいたわけで・・・。ますます自分がマスコミの情報に左右されていることを痛感しました。
で、どこを『学び合い』と関連づけたかというと、この
「豚が有力ではないかと考えていた人がいた」
というところなんです。一般的な考えが世間には流布していますけど、自分たちの信念を貫き通しつつ実践を重ねていくことが大事だと思ったのです。
なんだか自分のエントリとしてはおこがましいような記事ですが、『学び合い』がパンデミックのように(あくまでも不謹慎な話題であることを自覚しています)センセーショナルな考えとして世間に広がり、そして一般化されないかと期待してしまいます。
コメントを書く
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/sumimon/20090428
リンク元
- 7 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/
- 6 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/
- 2 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/tontan2/
- 2 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/ikusakajhs/
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/take1_No12/
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/rah-mino/
- 1 http://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=パンデミック&lr=&um=1&ie=UTF-8&scoring=d
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/bunbun-h/
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/janglejap/
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kan66/20090427