03/04教わる一辺倒
教わること一辺倒の果ては何があるか
教わった師匠の言うとおりにする
それが、「師匠」により自分の言動が左右されるなら、自分の人生ではない
うまく言えないけど、教わるだけでは学ぶにならない
学ぶはもっと何だか主体的、そして「人」に寄らない
■ 疲れたときの調整法
散歩。前向きに歩く。前向きになれる。
本当の自分の発散。自分が欲しているものを食べ、欲している行動をする。
身体がねじれたい方があればそちらにねじれてみる。使いたい手と使いたくない手、見てみたい方向、脱力して一番力を使いやすい方で身体を使う。気持ちよく使う。制限をかけない。
それだけで、ずいぶん調整される。
コメントを書く
リンク元