『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2013-09-04
3日目 ジャンプの課題&気長に
3日目。今日は3つ。
1つ目は、理科。昨日のいちごの種、実に続いて、種がたくさん入っているものと1つしか入っていないものの違いについて考える。1つのものは、木だから栄養がいっぱいいるという呟きに対して、ん?リンゴの種は?梨は?の声が。振り返りで、むずかしくて分からなかったから楽しかった。もっと調べるの声が。こういう広がりのある終わり、生活につながるような終わりもいいなあ。
2つ目は音楽。いよいよ音楽会に向けて練習スタート。なかなか歌えない子どもをいきなり変えようとせず、視線を送り、そばで歌い、終わった後に対話する。この感じが新しい。きっと今までは、寄り添うという言葉の影に怖さやヒステリックがあったのかもしれないな。やさしく(相手を信じて、間をおいて考えて)接すれば変わるのも早い。いや気長に待てるということかもしれない。
3つ目は漢字。知識をどんどん加えながら指導。とっても黙々と行う。
全体的に2学期になって伸びている。最初だからかもしれないが、「聞く」「見る」をテーマに求めているが、それは自分にも課している。強火ばかりで、こわさないようにしよう。
1080241
コメントを書く
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20130904
リンク元
- 2 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=エチカの鏡+指導案+道徳&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
- 1 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/
- 1 http://localchubu.blogmura.com/toyama/
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=初発 感想&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=初発の感想から課題&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 1 http://www.bing.com/search?q=特別活動 学び合い 係活動&src=IE-SearchBox&FORM=IE8SRC
- 1 http://www.google.co.jp/search?client=ms-android-kddi-jp&hl=ja&source=android-launcher-widget&v=133247963&ei=gmMoUoaRKcbHkQXykYGQBw&q=初発感想&oq=初発感想&gs_l=mobile-gws-serp.3...8866.15969.0.17160.7.6.1.0.0.0.400.1835.2-4j1j1.6.0....0...1c..26.mobile-gws-serp..3.4.1073.Znfpc7tdV-8
- 1 http://www.blogmura.com/profile/01070434.html