『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2013-06-26
そうじ
そうじ | |
①一緒にやろう、こうすればきれいになるよ、見てなさい。
②うしろを見よう、窓側、廊下側、かけてある雑巾を見よう。見るだけ。
しばらくして、では、できることから、始めよう。
こうやって見て考える部分をつくるところがやらされ感をぬぐうのかもしれない。
『学び合い』 任す意味
じっくり課題を通して任せてみる。数分はふざけられる。だが、それが永久に続くのか?そんな気持ちでじっくり任せてみる。課題を与えて学び方は任せる。昨日は、国語で登場人物の気持ちがわかる部分。今日は、算数で班に問題集の答えを渡して。その中でいさかいもあるが、ふざける仲間を選んでいるのはその子。そして、その道を選び続けるのか。周りが変化したらどうするかのか。こういうのは、実践的な道徳の場だと感じた。見えない部分をもってきている。
説教や生徒指導の部分で重点になるのが、PDCAのAとP。今後どうするか。だから、この取組は休憩、放課後等で見えにくいDが見えるよさだろう。
コメントを書く
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20130626
リンク元
- 7 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/
- 4 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/
- 3 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/Mizuochi/
- 2 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/aztec727/
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search?p=図工 顔 指導&rs=1&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
- 2 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/shinji-akasaka/
- 2 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=人間コピー&source=web&cd=15&ved=0CDkQFjAEOAo&url=http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20101214/1292332318&ei=CKbSUdO6MsmikwWD-4DQAw&usg=AFQjCNF-RzzAZPX9PsvOO2tRE0TMRJ5tWQ
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=小学校 国語初発感想交流&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
- 1 http://www.google.co.jp/search?client=ms-android-kddi-jp&hl=ja&source=android-launcher-search&v=133247963&ei=cAHLUYycK8WPkAXhy4H4CA&q=初発の感想とは&oq=初発の感想とは&gs_l=mobile-gws-serp.3..0.8017.8874.0.10177.2.2.0.0.0.0.293.293.2-1.1.0.eqrwrth..0.0...1..18.mobile-gws-serp.HxysRk1kO5E
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=人間コピー 特別活動&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=