『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2010-11-20
独善
その他 | |
先輩に言われた、独善的という言葉。すべてが一瞬で変わる、こんなことを思っている段階で独善である。だから疲れるのだろうと。ポイントは、最低限押さえるところを考えて、細部にこだわりすぎず(逆に言うと、細部以外の部分をしっかり見て!目は前に2つしかないのだから)、緩やかに、穏やかに、今日の夕暮れのように長閑さを感じて、変化を、成長をとらえていくことかもしれない。昔諸富祥彦先生の講演を聴いたときに覚えていることがある。それは、とろ~んとした雰囲気の大切さ、仲間がいればやっていけるということである。
いかに力むかでなく、いかにゆるめれるか、そのゆるめる中に、好きなもの、追究したいこと、お仕事などもいれていこうと思った。318185
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20101120
歴史嫌いの私にとって、教材研究して初めて知ったことが多く、そんなんで6年教えてることがえらい!(自分で褒めた!)
関税自主権がないとなんで困るか、今日は問いかけながら説明しました。
子どもには、大人から教わって初めてわかることがあるんだと思いました。
6同盟、ここからまた頑張りましょう。