『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2010-11-11
今こそ希望の鐘が鳴り響く朝に生まれ変わる~♪そんな感覚。
6年として | |
朝、ああ、4年より、5年より行動が・・・。
でも、いろいろ教えていただき、考えを変えてみた。ガミガミ行動だけをさせるのがきかないということ。では、その中でもがんばっているのは誰だろうと、ぼんやり眺める。そしてガミガミ言わないけど、動いていることに声をかけるという発想をもつ。そして振り返りを書いて自分を見つめる時間をとることチェンジ。すると、だらだらしてと見ていた人たちが、ちゃんと考えて行動している部分ややさしい気持ちが垣間見られることに驚いた。また昨日と今日でさらに振り返りが変化して自問自答しているのが膨らんでることに気がついた。
『学び合い』にふれて、個にこだわらないというくだりがある。集団の結果を評価するということもある。しかし、その中でみんなの行動だけを見ているときがあったのではないか。なぜその行動をとったの?と聞けば、言われたから以上の何かがたくさんあるだろう。そこを見ずただ行動(学び合わせ)だけを見ていたのかもと思った。
今までは影響されたときだけただその方法をということがあったが、今回はなんか違うなと思った。
コメントを書く
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20101111