社会 | 21:30 |
教科書の年表に自分が生まれた年を書かせる。1998、1999。そこから親、祖父母が生まれた年をだいたい尋ね、時代をさかのぼる。順々にさかのぼり、縄文時代にたどり着く。
ノートに縄文時代と書く。分かったことを箇条書きで書きます。調べ方は自由です。時間がないので一応、図書室から参考資料準備。
明日は、これをどんどん板書してもらう。
そしてその次は弥生時代。
そして尋ねる、どちらに住みたいかの予定です。
ghjal2010/04/13 01:21>わからない、こうだよーと笑顔の花咲く。おそらく同じような光景が6年生どうし。展開されているのですね。うれしいし、面白い!
hideki552010/04/13 05:11いのっちです。学級目標を決める『学び合い』の様子がわかりました。ぜひ、『学び合い』課題@wiki の学活編 に投稿をお願いします。
o4da2010/04/13 22:44じーんさん、参考にしていますよ。アップし合いましょうね。hidekiさん、『学び合い』ではなく普通の流れで皆やってられることですので、投稿するほどではないと思いますが…。
おそらく同じような光景が6年生どうし。展開されているのですね。うれしいし、面白い!
ぜひ、『学び合い』課題@wiki の学活編 に投稿をお願いします。
hidekiさん、『学び合い』ではなく普通の流れで皆やってられることですので、投稿するほどではないと思いますが…。