『学び合い』や特別活動や学級づくり、チームづくりに興味があります。富山・石川等で会を開いてきました。関心のある方はぜひ連絡ください。 参加希望者はメールかコメントくださいね♪ manabiai10☆gmail.com ☆を@に変えてください。

にほんブログ村
2008-06-05
感動 本気
|「みんなが覚えることができる」という課題を出しました。書いただけ。
子供たちが、子供どうしに声をかけていました。
教室の片隅で話を聞きたい子供がいたので向かい合ってじっくりと聞いてました。
「先生、○○さんが」と言う子。
後でじっくり聞くねと答える私。
少ししていつの間にかすべて解決したよという子たち。
うるうるしました。
教室中が一体となって課題に取り組んでいます。すごい姿です。
ふりかえりを見ると、
本当に楽しかった。
みんなができるようになった気がするという多々の声。
でも、まだちょっとだからもう少しがんばろうという生の声。
本当に感動した。
初めて泣いた。
以前本気でやればなんだっておもしろいということを教えてくれた先生がいた。
まさしくその通り、たかが勉強、されど勉強、何だっていい、仕事も同じ、
本気でやればおもしろい、分かち合う仲間がいるともう最高。
助け合いと課題を頑張るは共生する。パワーアップする。
さあ、
油断大敵。またがんばろう。
だが、
たまたま撮ったビデオを見て今晩また泣くのだろう。
学び合いの出会い。
最高。
勉強させてもらっているこのブログのみなさんスペシャルサンクス。
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/o4da/20080605
そして、山あり谷あり。
我々の強みは繋がることですから!
大きな声で分からないと言える仲間がいると安心します。素直なkatunoriさんの姿がうらやましいです。
jun様
何度も先生から教えいただいた学び合い1週間でした。本当に楽しかったです。ありがとうございました。
mizuochi様
やりたい気持ち3割、不安7割といったところですね。何が不安かよく分かりませんが・・・。全国のつながりは感じます。とても居心地よかったです。明らかに昨年からは、化学反応的につながりました!
ただ、身近についてはまだ漠然としています。また相談させてください。
言葉を交わせた皆様から多大なる刺激と勇気をいただきました。ありがとうございました。
もっともっとお話したかったですが,きっとまた今度できますよね。
ブログの復活を心よりお待ち申しております!!