2018-05-04
旧雄勝小学校写真
当時の教頭先生に,分けていただけないかとお願いしていた,旧雄勝小学校の写真を受けとった。
「ああ,これこれ…」
懐かしい。
震災前の雄勝小学校には,校庭に立派な桜の木が5,6本あり,春には本当にきれいな花を枝いっぱいに咲かせていた。
「ここが最高のお花見スポットだよねー」
と同僚とかとよく言っていたもの。
桜が満開で,ピンク色に染まった学校の様子を,教頭先生が写真に撮っていて,それは私の中では,
「これぞ雄勝小学校」のシンボルのような写真。
受け取って,もう一度その写真と出会い直し。
「ああ,この桜の木に登っていたよね。」
「このジャングルジムに全員のぼって写真とか撮ったなー」
「んだ,この校庭で運動会とかしてさー。朝の準備の時テントに指を挟めてけがした…」
とか。
『学び合い』をスタートさせたのも,この学校に勤務していたときだったな,と思い出す。
今の新しい雄勝小学校に勤務するまでに,5校。どこでも多くの人にお世話になったし子どもたちにも助けてもらった。迷惑をかけてしまったこともたくさんあった。どこも思い出が多い。感謝しかないなー。
そんな思い出があるから,また次に行こうって思えるんだよね,とも思う。
やれることを,やっていきたいな,と思う。
コメントを書く