2010-12-15プラスのエネルギー
昨日は,校内研究の授業研究会で,うちのクラスの理科の授業をみていただきました。じしゃくの学習です。
事後検討会では,子どもたちのいい姿をたくさんの先生方から教えて頂きました。そういうプラスの言葉をたくさん頂けると,私の中にもエネルギーが蓄えられます。最近,子どもたちの気になるところばかりに目が向きがちだった自分でしたが,浮上?のきっかけになりそうです。
事後検討会が終わってからの雑談の中で
「やっぱり,人間,他の人から認められるっていうのがエネルギーになるよねえ。子どもも大人もおなじだよな~」
なんてしばらく話していました。
学期末。子どもたちにプラスのエネルギーを与えられるようにしないとね。それには,私自身がプラスのエネルギーを発しないとね。