2010-03-03スイッチ!?
今年の卒業式で子どもたちが歌う歌は12月にみんなで決めた「さよならは言わない」「最後のチャイム」の2曲。先週1週間は朝の20分を使ってパート毎に練習をしていました。今日は久々に,合わせてみました。
「みんなで心を一つにする」が3月に入ってからのクラスのテーマ。歌う前に,子どもたちには軽く
「いいか~い,友達裏切っちゃだめだよ~,みんなで支え合って声だそうね~(笑)」
なんて声をかけてスタート。男子も女子もしっかり歌おうとしている気持ちが伝わってきます。いい表情です。歌い終わってからの振り返りでも,子どもたちからは,(今の段階では)まあまあやれたかな,という感じを得たようで,ひとり十秒以内?の一言でも前向きな言葉が多かったです。
○今日6時間目に音楽で門出の言葉&卒業式の歌の練習をしました。私はみんなが歌でとてもきれいな「はもり」をしていたので感動しました。でも何かが少し足りないような気がしました。それは心を込めて歌うことです。心を込めて歌えばみんな号泣100%です!!なのでこれを今度みんなに伝えてとてもいい歌にしたいです!!
すごいなあ,何が大切かしっかりつかんでいるんだなあ。そして,それをみんなに伝えていこうとしています。小さなスイッチが入りました。みんながみんなに声をかけだすと,一気にみんなにスイッチが入ります。とても楽しみです。ワクワクします。応援したいです!