ツイッター http://twitter.com/jun24kawa
『学び合い』メールマガジン参加者募集中!(無料)http://www.mag2.com/m/0000270912.html
『学び合い』マップ募集中!(無料)http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kokohagw/
授業公開の仲介のガイドライン http://dl.dropbox.com/u/352241/manabiai-data/koukai.pdf
だめで元々で、とりあえずドロップボックス(http://db.tt/bMZAZwx)とjimdo(http://jp.jimdo.com/)の無料アカウントを登録してみてはいかがでしょうか?実に簡単ですから。
本格的にトライする人も多くいると思います。その際、人とのつながりが大事です。身近にいる人と繋がれるとありがたいですよね。『学び合い』を実践される方は、『学び合い』マップ(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zDInXkSSxyO4.kNDji5uDNm0Y)に、是非、登録下さい。登録は、『学び合い』マップ登録フォーム(http://form1.fc2.com/form/?id=77081b4d4f40dd2f)から出来ます。 「私なんて、人になんか教えられるレベルに行っていない」と思う方へ。だからいいんですよ。一番知っている人が、一番の教え手ではないことは『学び合い』を実践しているならば、子どもを見れば分かるでしょ。それに、教える必要はないのです。共に学び合えばいいのです。いや、愚痴を言ったり、笑ったりする、それでいいのです。 是非、一人でも多くの人がマップに登録下さい。強く、強く、お誘いします。
19/05/23(木)
■ [大事なこと]幸せ

昨日は高校での親友と二十年以上ぶりに呑んだ。楽しかった。彼がとてもいい顔になっていた。話を聞くと、かなり大変なことを経験したようです。しかし、何故か、それを笑いながら話せるのは、彼の人柄と度量だからだと思う。とあいえ、この年になると自分の我が儘放題で、眠りたくなったら帰る、というわけではなく、かなり飲み過ぎた。あははははは
本日は、大学院と学部の授業をこなし、提出しなければならない書類書きに明け暮れた。家に帰って風呂に入る。家内は食事の準備。「どんな食事かな?」と期待している。風呂から上がって家内と晩酌。「美味しい」
風呂に入りながら思ったこと。それは「今日と同じ、明日が来ればいいな」ということ。学生さんと話すと思うのは、日常と違ったことを喜びと感じているように思う。それは1週間レベルのみならず、1日レベルでも。しかし、私の場合、1日レベルで、同じ繰り返しがいい。私は家内と結婚してから、基本的に劇的なものは何もなく、朝起きて、家内の朝食を食べて、仕事をして、家内の弁当を食べて、帰って、家内と晩酌をして、家内と一緒に寝るという毎日を過ごしています。それが幸せと思っています。
コメント