ツイッター http://twitter.com/jun24kawa
『学び合い』メールマガジン参加者募集中!(無料)http://www.mag2.com/m/0000270912.html
『学び合い』マップ募集中!(無料)http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kokohagw/
授業公開の仲介のガイドライン http://dl.dropbox.com/u/352241/manabiai-data/koukai.pdf
だめで元々で、とりあえずドロップボックス(http://db.tt/bMZAZwx)とjimdo(http://jp.jimdo.com/)の無料アカウントを登録してみてはいかがでしょうか?実に簡単ですから。
本格的にトライする人も多くいると思います。その際、人とのつながりが大事です。身近にいる人と繋がれるとありがたいですよね。『学び合い』を実践される方は、『学び合い』マップ(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zDInXkSSxyO4.kNDji5uDNm0Y)に、是非、登録下さい。登録は、『学び合い』マップ登録フォーム(http://form1.fc2.com/form/?id=77081b4d4f40dd2f)から出来ます。 「私なんて、人になんか教えられるレベルに行っていない」と思う方へ。だからいいんですよ。一番知っている人が、一番の教え手ではないことは『学び合い』を実践しているならば、子どもを見れば分かるでしょ。それに、教える必要はないのです。共に学び合えばいいのです。いや、愚痴を言ったり、笑ったりする、それでいいのです。 是非、一人でも多くの人がマップに登録下さい。強く、強く、お誘いします。
19/01/18(金)
■ [大事なこと]そこじゃないだろ

ある人の書き込みに、勤務校の校長が、権利を主張されたら学校が動かない、と言われたそうです。その通りです。が、その校長の思考は自分が在任中のことしか考えていません。考えていたら、権利の主張をしている人に、今後の展開を語れます。でも、語れないでしょうね。小役人です。
そんな小役人の職場で働きたいと思う若者はいなくなっていることを、文部科学省、私の年代の人は分からない。分かりたくない。
■ [大事なこと]予測

私がTVで言ったことはどんどん現実になっています。
私の予測は当たります。私は既に起こっているけど知られていないことを書いています。後は統計データからトレンドとなるか否かは論理的に導かれます。https://togetter.com/li/1309793?fbclid=IwAR1i5cV-gdp7ZX4uuJm_kC-LutxP1r3A7SsLesbL_l3dFHzOsaw_EOOSIcU
■ [お誘い]上越の会

2月1日に上越で『学び合い』の会が開かれます。お誘いします。https://kokucheese.com/event/index/552576/
コメント