ツイッター http://twitter.com/jun24kawa
『学び合い』メールマガジン参加者募集中!(無料)http://www.mag2.com/m/0000270912.html
『学び合い』マップ募集中!(無料)http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kokohagw/
授業公開の仲介のガイドライン http://dl.dropbox.com/u/352241/manabiai-data/koukai.pdf
だめで元々で、とりあえずドロップボックス(http://db.tt/bMZAZwx)とjimdo(http://jp.jimdo.com/)の無料アカウントを登録してみてはいかがでしょうか?実に簡単ですから。
本格的にトライする人も多くいると思います。その際、人とのつながりが大事です。身近にいる人と繋がれるとありがたいですよね。『学び合い』を実践される方は、『学び合い』マップ(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zDInXkSSxyO4.kNDji5uDNm0Y)に、是非、登録下さい。登録は、『学び合い』マップ登録フォーム(http://form1.fc2.com/form/?id=77081b4d4f40dd2f)から出来ます。 「私なんて、人になんか教えられるレベルに行っていない」と思う方へ。だからいいんですよ。一番知っている人が、一番の教え手ではないことは『学び合い』を実践しているならば、子どもを見れば分かるでしょ。それに、教える必要はないのです。共に学び合えばいいのです。いや、愚痴を言ったり、笑ったりする、それでいいのです。 是非、一人でも多くの人がマップに登録下さい。強く、強く、お誘いします。
16/04/11(月)
■ [嬉しい]新メンバー

本年度の本学教職大学院の進入院生達です(http://www.juen.ac.jp/kj/pdf/20160411.jpg)。後ろに立っているのは同僚です(私は息子の入学式のため不在です。)
■ [お誘い]『アクティブ・ラーニングを実現する!『学び合い』道徳授業プラン』

今月21日に『アクティブ・ラーニングを実現する!『学び合い』道徳授業プラン』(明治図書 http://www.meijitosho.co.jp/eduzine/interview/?id=20160241)が発売されます。今までの道徳では「その子」を変えようとしていました。本書では、「その子達」を変えようとしています。それにはアクティブ・ラーニングしか方法はありません。お近くの書店でご注文下さい。
コメント