ツイッター http://twitter.com/jun24kawa
『学び合い』メールマガジン参加者募集中!(無料)http://www.mag2.com/m/0000270912.html
『学び合い』マップ募集中!(無料)http://manabiai.g.hatena.ne.jp/kokohagw/
授業公開の仲介のガイドライン http://dl.dropbox.com/u/352241/manabiai-data/koukai.pdf
だめで元々で、とりあえずドロップボックス(http://db.tt/bMZAZwx)とjimdo(http://jp.jimdo.com/)の無料アカウントを登録してみてはいかがでしょうか?実に簡単ですから。
本格的にトライする人も多くいると思います。その際、人とのつながりが大事です。身近にいる人と繋がれるとありがたいですよね。『学び合い』を実践される方は、『学び合い』マップ(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zDInXkSSxyO4.kNDji5uDNm0Y)に、是非、登録下さい。登録は、『学び合い』マップ登録フォーム(http://form1.fc2.com/form/?id=77081b4d4f40dd2f)から出来ます。 「私なんて、人になんか教えられるレベルに行っていない」と思う方へ。だからいいんですよ。一番知っている人が、一番の教え手ではないことは『学び合い』を実践しているならば、子どもを見れば分かるでしょ。それに、教える必要はないのです。共に学び合えばいいのです。いや、愚痴を言ったり、笑ったりする、それでいいのです。 是非、一人でも多くの人がマップに登録下さい。強く、強く、お誘いします。
12/06/28(木)
■ [大事なこと]恋と愛

「一緒にいると楽しいのが恋、いないとつらいのが愛」が私の定義です。
恋は成就しないと言われます。それは、成就しない対象、つまり障害が多く、多くの人から認められない人への思いだからだと思うのです。
楽しいと感じるためには、それとの対比で不幸を感じなければなりません。凄く楽しいと感じるには、それとの対比で凄く不幸を感じなければなりません。それがジェットコースターのような状態が恋だと思うのです。
楽しいという状態が続き、安定して、楽しさを感じなくなった状態が愛だと思うのです。だから普段は感じないくせに、失うと辛くて耐えられなくなります。
若い頃を思い出せば、あのときああすべきだったとか、こうすれば良かったのではないかと思い、もう一度、若い頃に戻れたら、と思うときがあります。しかし、それはほんの一瞬です。
普段は感じていなくとも、不幸を感じていない今の状態は、恋が成就した状態なのだと思います。つまり、恋が成就しないのは、成就した恋は愛であるからだと思うのです。
ということで既婚者は伴侶を大事にしましょう。
■ [親ばか]10%カット

昨日の全学集会で、震災復興予算確保のため給与・手当が10%カットのお達しがありました。致し方ないと思いました。が、家庭を預かる家内に言うのはドキドキでした。夕食の時に切り出すと、「震災で苦しんでいる人がいるんだから、みんなで支えなければね」とあっさり。さすが家内です。
■ [お誘い]埼玉の会

8月25日に埼玉県本庄市で、第五回『学び合い』の学ぶ研究会in埼玉が開かれます。テーマは、発達障害の子どもたちと学級担任の役割、です。お誘いします。http://goo.gl/nNFFI
…すいません。思い切りのろけました。