ようこそゲストさん
トップ
最新の日記
ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
『学び合い』の文化を教室に
教育 『学び合い』
|
メモ
|
学び合い
|
受験
|
WW
|
ディベート
|
絵本
|
RW
|
Slice of Life
|
Slice of Life Story
|
Tips
|
質問づくり
|
群読
2007
|
11
|
12
|
2008
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
2010
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
2011
|
02
|
03
|
06
|
07
|
10
|
12
|
2012
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2013
|
04
|
2014
|
01
|
2016
|
04
|
記事一覧
2007-12-29
「作文のなかからコンニチワ」宮川俊彦著を読む。
2007-12-27
『学び合う国語』
2007-12-26
引っ越し作業中に『「忙しい!」を誰も言わない学校』を読む
2007-12-25
話し合いで問題を解決できない子どもが増加?
『「静かに!」を言わない授業』
『「座りなさい!」を言わない授業』
2007-12-24
ライティング・ワークショップに対する意見を聞く。
2007-12-23
ワークショップ型授業の可能性
2007-12-21
わからないの3段階
中1の授業の導入を考える2
2007-12-20
引っ越し作業における『学び合い』
中1の授業の導入を考える1
2007-12-19
師走ですね。
2007-12-18
ピンチヒッター「俺」
中三ディベート学習配布プリント
2007-12-15
本が届いた!
2007-12-13
見えなかったものが見えて来る!
2007-12-12
ごめんなさい。
2007-12-11
やっちゃった…
[
メモ
]
「子どもを動かす法則と応用」向山洋一著、明治図書、1984年
2007-12-08
全校的な取り組みと『学び合い』
全校的な取り組みと『学び合い』
2007-12-07
[メモ]「ディベート授業の導入を考える。
[
メモ
]
「ディベート授業の導入を考える。
2007-12-06
泣きそうになった
泣きそうになった
2007-12-04
『ジグソー学級』を読む。
『ジグソー学級』を読む。
ご挨拶
2007-12-01
自分へのクリスマスプレゼント?
自分へのクリスマスプレゼント?
2007
|
11
|
12
|
2008
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
2010
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
2011
|
02
|
03
|
06
|
07
|
10
|
12
|
2012
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2013
|
04
|
2014
|
01
|
2016
|
04
|