カウンター
231744
国語の学び合いについて情報交換できればと思っています。
hdk55inoとgmail.comを@マークでつなぐと、私の連絡先になります。
学び合いに関係する授業案や資料などを、やり取りできる 「manabiaifilebank1 学び合い共有ファイル保管箱1」 というサイトを試みに作成しました。ヤフーグループの無料サービスを利用しています。
下記の説明をお読みいただき、多くの方に参加いただければありがたいです。
グループの説明:西川純氏の「学び合い」に関係する資料や授業案などを、誰でもやりもらいできるスペースとして活用します。主にファイル共有のためのグループです。参加希望者は、管理人まで、次の内容をメールでお知らせください。
1 氏名(よみがな)
2 お住まいの県名
3 勤務先
4 学び合いのグループ(はてなの『学び合い』)に参加なさっていらっしゃる場合は、そのIDとご自身のブログ名
5 登録メールアドレス(このアドレスに共有ファイルがアップロードされたときなどのアナウンスメールが送信されます)
ヤフーグループ「学び合い共有ファイル保管箱1」のサイトは [http://groups.yahoo.co.jp/group/manabiaifilebank1] です。
ブログ開設 2009/12/14 (月)
2100/01/01 (金)未来日記
未来日記
国語課題wiki |
http://www21.atwiki.jp/manabiaikadai/
このページは、『学び合い』課題を、wiki形式で、誰でも自由に書き込むことのできるページです。ぜひ、みなさんの書き込みをお願いします。
左メニューで、教科等をクリックすると、中央の部分にその教科の教材名や単元名などが書かれた目次が表示されます。
その教材名をクリックすると、その教材の課題が表示されるというスタイルのサイトです。
現在(2010.04.05)、目次のページは、国語・理科が作成してあります。
この国語のページを参考に、他の教科の目次を作成していただければと思います。
いまだかつてない『学び合い』課題の書き込める・課題を検索できるサイトになると思います。
ぜひ、国語以外の教科の目次ページの作成に、みなさんのチャレンジをお願いします。
『学び合い』課題 @wiki ページの国語以外の教科の目次などを作成していただける方いらっしゃいませんか。いらっしゃいましたら、この記事へのコメントをお願いします。
『学び合い』課題 @wiki の目次の編集・作成の手順を下のページに動画で説明しました。ぜひ、ご覧ください。
http://www.geocities.jp/ino_hideki55/011204-manabiaikadaiwiki.htm
『学び合い』課題 @wiki ページ に、課題等の投稿をしたときにその投稿アナウンスが簡単に書き込めるページを追加しました。
課題等の投稿info の ページです。
課題の投稿が済みましたら、あわせてこのページにも書き込みをお願いします。
トラックバック - http://manabiai.g.hatena.ne.jp/hideki55/21000101
リンク元
- 653 http://www.geocities.jp/ino_hideki55/manabiai-gojyuunotouwanazetaorenaika.htm
- 421 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/jun24kawa/
- 384 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/
- 146 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?start=50&ie=utf8&num=10&q=百人一首>プリント>ダウンロード&lr=lang_ja
- 85 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/OB1989/
- 83 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/maya-1/
- 80 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/keyword/学び合い
- 50 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/i-Kawa-nakajima/
- 46 http://www21.atwiki.jp/manabiaikadai/pages/16.html
- 32 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/shinji-akasaka/
クラスが限定されないように配慮したいと思いますので、記事をあのまま投稿するおつもりでしたら少しお待ち頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
いのっちさんと初対面でき嬉しかったです。
今後ともよろしくお願いします。
新しい教科書になり,配列も変化しています。
いろいろ作ってみますので,ご意見・ご指導いただけますように。よろしくお願いします。(中理)