上越教育大学教職大学院准教授片桐史裕です。
2016年3月まで27年間新潟県の高校国語教師を務めていました。
映画のことや,教職のことについて書いています。
研究室ページ katagiri-lab
niagara@cocoa.ocn.ne.jp
教室『学び合い』フォーラム
第15回(2019年)《海》,《山》は
2019/8/3〜4に福岡県,2019/11/2〜4に長野県でおこないます。
http://manabiai.jimdo.com
2018-01-23KUBO/クボ 二本の弦の秘密
■ [映画]KUBO/クボ 二本の弦の秘密 2016

学生さんが面白いという噂を聞いて,進めてくれ,Facebookでも知り合いがお勧めという記事があったので,観に行った
上越では2週間限定ということで慌てて観に行った。今年は観たい映画は見逃さないというモットーで行くことにした。
ストップモーションアニメとは思えないほどの繊細な動きだった。ストップモーションで取り込んで,後はCGで動かしているのかな?と思いきや,全編ストップモーションだというので驚き。サルの毛の動きも1コマ1コマ動かしていたのか。気が遠くなる。
クワガタの吹き替えがまたピエール瀧だった。最近観る映画,観るドラマ,ピエール瀧ばかり。売れっ子だなぁ。
全体的によく出来上がっていたけれど,せめて,もうちょっと三味線の曲を三味線らしくしてほしかった。完全にエレキギターのノリだったんだもん。しかたがないのかな?
舞台が核戦争後の世界っぽくって(特に,大仏が壊れて砂漠に埋まっているシーンはブレードランナーやスター・ウォーズの世界みたい),日本が描かれているものとしてはとても斬新だった。クールだった。
The Art of Kubo and the Two Strings | |
![]() | Emily Haynes Travis Knight Chronicle Books 2016-07-19 売り上げランキング : 1899 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメント