上越教育大学教職大学院准教授片桐史裕です。
2016年3月まで27年間新潟県の高校国語教師を勤めていました。
映画のことや,教職のことについて書いています。
研究室ページ katagiri-lab
niagara@cocoa.ocn.ne.jp
教室『学び合い』フォーラム
第15回(2019年)《海》,《山》は
2019/8/3〜4に福岡県,
2019/11/2〜4に長野県でおこないます。→長野の会は中止になりました。
http://manabiai.jimdo.com
2008-12-01『学び合い』グループについて
■ [はてな]『学び合い』グループについて

書けるだけの範囲で、どんどん個人的なことを書いてほしいなぁと思います。というか、書きたい方はどんどん書いてほしいと思います。よく「こんなことは『学び合い』と関係ないことだから。」とちゅうちょする方がいらっしゃるのですが、全然かまわないと思います。
というのは、個々のブログは個人のものであって、基本コンセプトは、個々のブログが『学び合い』グループという「はてな」のサービスの玄関(ポータル)にリンクしているということです。(実際システムとして『学び合い』グループに申請しないとこのブログは解説できないのですが、でも気持ちはコンセプト通りです。)
だから、「結婚したよ。」とか、「好きなチームが優勝しそうだ」とか、「好きなチームが2部に落ちそうだ。」とか、「◎◎に旅行したよ。」とか、そういうことをじゃんじゃん書いてもかまわないと思います。
人間というのは多面的にその人となりを知るのですから、互いを知るきっかけになるとも思いますし、各地『学び合い』の会の懇親会の席でも『学び合い』以外の話題でも盛り上がれるじゃないですか!(これが目的か?)
お絵かきツールもあることですし、楽しくやりましょう。
- 2019-11-03 F-Katagiri
- 2019-11-03 bunbun-h
- 2019-10-14 F-Katagiri
- 2019-10-14 bunbun-h
- 2019-10-11 F-Katagiri
僕もディベートだとか演劇だとか、「ここに書いてもいいのかなあ」と躊躇します。
そうしたことも含めて僕ですから、こちらにもジャンジャン書かせていただきますね。
今までも気楽に書いていましたが、これからもさらに気楽に書いていきたいと思います!
これからもよろしくお願いします。