上越教育大学教職大学院准教授片桐史裕です。
2016年3月まで27年間新潟県の高校国語教師を勤めていました。
映画のことや,教職のことについて書いています。
研究室ページ katagiri-lab
niagara@cocoa.ocn.ne.jp
教室『学び合い』フォーラム
第15回(2019年)《海》,《山》は
2019/8/3〜4に福岡県,
2019/11/2〜4に長野県でおこないます。→長野の会は中止になりました。
http://manabiai.jimdo.com
2008-11-08はてなアイディアにまたまた要望
■ [はてな]はてなアイディアにまたまた要望

以前ヘッダでも紹介していた「コメントのコメントも通知してほしい」という要望が「IDコールをコメントでもできるようにした」という「他の方法で実装」という形で実現したと連絡を受けました。
IDコールとは
と書くと、「id:F-Katagiri」に自動でその人のブログにリンクが貼られ、そのIDの人に通知(はてなメッセージ)が送られる機能です。はてなメッセージは設定によって実際にメールが来たり、webで読んだりできます。
しかし、「はてなブログ」のコメントではIDコールをできても、このはてなグループのブログのコメントでは、IDコールがまだできていないのです。(記事の部分では以前からできています。)
コメント欄に例えば
id:Mizuochiさん、コメントありがとうございました。◎◎~~△△
と書けば、Mizuochiさんに、そのコメントの内容が自動ではてなメッセージで送られることになります。これはいろんなところにコメントを書いてくれている人にとっては、コメントに対するお礼や返信を読み逃すことが無くて便利だと思いませんか?
どうか、はてなアイディアで投票をして下さい。皆さんは初期値で1000ポイントの投票(実際には「株」を購入する)ポイントを持っています。とりあえず2008/11/08 3:25現在で私は300株を買っております。購入が1000株になると、ランクが上がり、「はてな」の運営会社が導入するかどうか検討するというシステムです。
1000株までは1株1ポイントですが、1000株に達すると株保有者から売ってもらうということになります。そうすると値がつり上がります。そしてそのアイディアが実現されると全株が売却されて配当としてポイントが返ってきます。
というゲームみたいなものですが、ぜひお気軽に株購入(投票)して下さい。
「Mizuochiさんの日記にトラックバックが送信されました。」だって!